宗吾霊堂節分会

本堂行道縁よりの豆まき


向島鳶職組合による梯子(はしご)乗りの妙技
(写真提供:成田エリア新聞)

 

 当山では吉例に則り立春の前日に「節分会追儺式」を修行しております。

 厄落としのため何十年も続けてご参加下さっているお方も数多くおられます。

 裃を着て、ご本堂の行道縁から豆をまく気分を一度味わってみて下さい。裃や福枡などは当山でご用意いたします。

ご近所・ご友人・職場の方々などお誘い合せのうえお気軽にご参加下さいますようご案内申上げます。

詳しいお問い合わせはこちら
 
1. 日時 2月3日
(年男・年女) 午前11時より
午後 4時より
2. 修行料 (年男・年女) 30,000円
3. 取扱い (年男・年女) 裃着用・御護摩札・御供物
福守り・福豆・福枡・祝膳
4. その他 ご参加ご希望のお方は、締切は1月28日ですが、なるべく早くお申込み下さい。